国土交通省では船員の職業紹介窓口(海のハローワーク)にて、船員として働きたい方と船員を採用したい企業の就職あっせんを行っております。
求人・求職情報をより多くの方に閲覧していただくことを目的として、令和5年3月1日(水)より「海のハローワークネット」サービスを開始し、企業と求職者がより結びつきやすい環境を整えました。
今までは求人・求職申込みや紹介依頼のために原則船員職業安定窓口のある地方運輸局への来訪が必要でした。そのため地方運輸局開庁時間のみしか求人情報の閲覧ができないこと、地方運輸局から離れた場所にお住まいの方は求人情報を閲覧するために半日・1日を掛けて赴かなければならなかったことから企業と求職者の結びつきが弱い状態でした。
海のハローワークネットサービスが開始されたことにより、これからは地方運輸局への来訪不要で24時間リアルタイムでパソコンやスマホからお手軽に求人情報を閲覧することが可能となります。
実際にサイトを確認したところ船種、職種、航行区域、海技免状職務など細かな条件を設定して検索することも可能です。よりご自身にマッチした求人情報を閲覧することが容易となっております。下記URLよりサイトを閲覧することができます。
https://umino-hellowork.mlit.go.jp/guide/
船員になりたい方や船員の職業に興味をお持ちの方だけでなく、船員を雇いたいと考えている企業の方々にとりましても大変有益なサービスとなっております。ぜひ一度海のハローワークネットサイトをご確認ください。

栃木県佐野市で生まれ育ち、海事代理士・行政書士として活動しています。船舶、農地、墓じまいなどの手続きでお困りの際は、お気軽にご相談ください。地域の皆様と共に最善の解決策を考え、誠実に対応いたします。どんな小さなことでも親身に寄り添いますので、どうぞお気軽にご相談ください。